『会員登録をすると、ツーリングクラブ・お店紹介・落書き帳・お仕事探しに掲載することができます!』
バイクに関わる告知や情報等
なんでも自由に掲載できます。
更新はこちらから
利用者間で発生したトラブルに関しては、本サイトは一切責任を負いません。
2024年3月3日「東京マラソン2024」が開催されましたが、 この時のペースメーカーが物議を醸し出しています。 というのも走行ペースが不安定・給水ポイントで立ち止まって邪魔になったりと色々あったみたいです。 ただペースマーカーはあくまでも人間ですし、正確にペースを刻むのは決して簡単ではなく、高いレベルの設定タイムならなおさらですよね。 古代ギリシャの「マラトンの戦い」を起源とするマラソン。 正式にその距離が42.195キロになったのは100年前。 自分ひとりの力で走り切るのがマラソンの魅力だし、五輪や世界選手権ではペースメーカー自体が居ません。 孤独な戦いといわれるマラソンに注目しても良いかもしれませんね
2024年2月25日(日)に大阪マラソンが開催されます 大阪城や道頓堀など大阪の観光名所を駆け抜ける、国内最大規模の市民マラソンである大阪マラソンは、2023年は何と定員割れ。 その理由は何と言っても料金が高い・・・ 大阪マラソンのフルマラソンの一般ランナーの参加料は、 2019年は1万800円でしたが、 2023年の大会は1万7200円まで上がりました。 2024年の大会は1万7000円です。 とは言え大会組織委は「コロナ対策や警備強化」で値下げは難しいとの事・・ 2024年は何とか定員達して欲しいですね
滋賀県初「第1回バイクの日 in Shiga」 交通事故を無くし、みんなで楽しく走ろう滋賀! 8月19日、20日の2日間、交通事故撲滅を掲げながらライダーたちがびわ湖を一周します。 道の駅等の立寄りポイントでライダーたちがステッカー等を配布し交通安全啓発を行います。 パレード本隊を見つけたら合流してみんなで楽しく滋賀を走ろう! 交通安全啓発ポイントから次のポイントまででも、パレードの途中からでも、どこから合流して、どこで離脱してもOKです。 みんなで楽しく、みんなで安全にパレードしよう!
◆弥生軒六号店 yayoi-ken JR我孫子駅快速下りホームにあるうどん&そば屋で、 唐揚げ付きの蕎麦が名物のお店です。 の昔、山下清画伯が働いていたことがあるそうです。 とtってもおおきな唐揚げがドンとのっていて、 かなりボリューミーな1品なんです。 唐揚げ1個=1こそば 唐揚げ2個=2こそば って言われています。 うどんかそばで500円以下、超リーズナブル! 我孫子駅にお越しの際は是非(*´ω`) 住所: 千葉県我孫子市本町2丁目1 我孫子駅1・2番ホーム内柏方 予算: (夜)~999円 (昼)~999円 【平日】 7:00~23:45 【土】 7:00~22:00 【日・祝】 7:00~20:00
毎回好評の筑波2000走行会! 世界屈指のテクニカルコースをご堪能あれ! T.O.T直前の練習走行にもオススメ! 開催期間:2023年09月18日 費用:2輪¥25,000、4輪¥27,000 主催者:株式会社WITH ME お問い合わせ:0358387397 イベントURL https://www.withme-racing.com/soukoukai2/schedule/2023schedule.htm 開催場所:筑波サーキット 茨城県下妻市村岡乙159コース2000
森ケ崎水再生センターの屋上に整備されている公園です。多くの樹木が植えられ、季節ごとに咲く草花を楽しむことができます。公園には、ターザンロープやウォールクライミングなどのアスレチック遊具や、ウンテイでつながった遊具で遊べます!きれいな芝生広場もあるのでお弁当を持って遊びに行くのにピッタリ。また、運動施設も併設されていて、テニスコート3面(有料)、サッカー場1面(有料)、フットサル場3面(有料)(兼少年サッカー場)があります。公園の南東の角には、展望台が設置され、羽田空港や富士山を望むことができます。元日には、「初日の出」を見に多くの方が来園されます。 また夏場は猛暑対策としてミストを設置しており、家族で安心して楽しめますよ〜〜
今年の3月にオープンした北海道日本ハムファイターズの本拠地、「北海道ボールパークFヴィレッジ」に行ってきました。 いやもう、北海道は広い!都会だと球場だけって感じですが、Fヴィレッジは球場だけじゃない。子供が遊べる施設とかショップとか公園もあって野球がない日でも遊べます。また球場内にホテルがあったり、サウナもあります!もちろん試合ない日も利用できます。まさに野球場じゃなく「ボールパーク」ってヤツです!苫小牧で船下りて、札幌に行く途中にあるので、ツーリングやドライブの立ち寄りにもってこいですよ!
那須MSLでは2009年から普通二輪免許、大型バイクで走行できる『那須モータースポーツランドステップアップ試乗会』を毎年開催しています。 ●大型免許へのステップアップを考えている ●話題のニューモデルにむちゃくちゃ気になる ●ビッグバイクに一度でもいいから乗ってみたい そんな方にぴったりなのが、『那須モータースポーツランド ステップアップ試乗会』なのです。 ここ最近での人気モデルを中心とした試乗車約20台をご用意。 会場は完全クローズドのサーキットなので、大型二輪免許をお持ちでないかたでも、憧れのビッグバイクに触れる絶好の機会です!! ぜひ興味のある方は参加してみていかがでしょうか?
オートバイ専門書店「オートバイブックス」の出張販売が行われます。 オートバイが登場する小説やコミック、エッセイやドキュメンタリーなどの書籍や、バイク映画DVDが並びます。二輪誌MotoNAVI連載中の執筆家でもある店主の著書「バイク小説短編集Rider's Story」シリーズやTシャツ、ステッカー、革製しおりなどのオリジナルグッズも並ぶそうです! 会場は関東ライダーの御用達、大菩薩峠に構える「ライダーズカフェ多摩里場」。 https://www.facebook.com/Riders.Cafe.tabayama/ 6月3日(土)〜6月4日(日) 10:00-16:00 二日間開催予定 気になる方、ぜひ参加してみてくださいね。