バイク好きな仲間のお店に
行ってみよう!
ツーリングの途中に寄ったり
目的地探しに使ってね!
更新はこちらから
「天神浜オートキャンプ場」は、目の前に雄大な磐梯山の姿を望む、猪苗代湖の湖畔にある人気のキャンプ場です。 ここには通常のキャンプ料金の他に「バイクキャンプ料金設定」があり、ライダーはリーズナブルに利用することが出来ます! キャンプに必要な設備は全て整っており、周辺には温泉も点在しているので、ここをベースに磐梯山周辺を走る回るのがおすすめの方法です。
野島崎は、房総半島の最南端にある太平洋に突き出ている台地です。そこにある野島埼灯台は「白鳥の灯台」とも呼ばれる美しい白い灯台で日本で2番目に古い灯台です。 灯台からは水平線から昇る朝日と水平線に沈む夕日のどちらも見ることができます。どちらを見るか悩みどころです。 また、野島埼灯台付近の公園は景観の素晴らしい散歩コースとなっているので、ツーリングで座り疲れたら少し歩いてみるのもおすすめです。およそ20分で公園を一周できます。
「桂浜」は高知県を代表する名所の一つ。須崎市から県道23号をスタートし、浦ノ内湾沿いを走って東へ。県道23号と続く県道14号は宇佐湾のエリアから黒潮ラインと呼ばれる道路で、オーシャンビューの爽快なツーリングが季節毎楽しめます。 浦戸湾のエリアで県道35号に入ると目的地の「桂浜」へ到着。「坂本龍馬記念館」や「桂浜水族館」など多彩な見所が点在しています。周辺は公園として整備されていますので散策もおすすめ。駐車場の近くには海を望む有名な「坂本龍馬像」があり、フォトスポットとしても人気です。
倉敷のうどんといえば“ふるいちのぶっかけ”です。 岡山出身で知らない人いないかもしれません。 昔「ケンミンSHOW」でも取り上げられていましたので知っている方も増えたかも? 「うどん天下一決定戦」で2年連続優勝しているそうです。 私、讃岐うどんも大好きですが、 うどん好きになったルーツは間違いなくココです。 懐かしい! 一番歴史が古いのは倉敷駅前の仲店ですが、 バイクとめやすいのはイオンモール店や中島店でしょう。 因みに、えらい飛び地ですが、 大阪のイオンモール四条畷内にも店舗があります。
那須高原を爽快に走り抜くツーリングが楽しめるルートです。 茶臼岳の9合目まで到達可能なので、 その先の「那須ロープウェイ」もぜひ体験してみてください! 四季折々の素晴らしい景色を見ることができますよ!
本州最北端尻屋崎の突端に立つ灯台。 なんと…馬に出会えます! 道路に馬がいるのは、全国でも2ヶ所だけだとか?! 近くに食堂もあるのでお腹も満たせますよ〜(^^)
私は福井県が地元ではありませんが、ツーリングスポットとして東尋坊はおすすめですよ えっ!? 東尋坊って自〇のイメージが強い? いえいえ 今は観光スポット化しており、 実はポケモンGOのスポットになった事から若者が多い多いww 近所の商店街はお土産屋や飲食店が立ち並び、 こっちの方が面白いくらい訳の分からない商品が並んでいます。 その中で私が気に入ったのは「崖っぷちTシャツ」で、 買えばよかったと今でもふと思い出して後悔していますww さらにコーヒーショップがあり、スターバックスあるじゃん! って思っていたらスタバじゃなくて「イワバ」でした 確か鳥取砂丘には「スナバカフェ」があるとか・・ 日が暮れると演奏が行われたりすごくオシャレな感じに! 風が強いのが嫌ですが色々楽しめますよ 私はバイクで1度訪れただけですが、すごく印象に残りました。 その他バイクや車で来られている方が多いので、ツーリングスポットの途中に立ち寄ったり、目的地にしてみてはいかがでしょうか?
滋賀と言えば琵琶湖! 琵琶湖と言えば「米プラザ」と言うくらいバイカーには有名なスポットです。 琵琶湖大橋の西側にある道の駅です。 琵琶湖大橋から一旦脇道に入り、ぐるっと回ると、この道の駅に着きます。 ここは車やバイク・自転車がいつもたくさん列を並べています。 道の駅びわ湖大橋米プラザの店内には、琵琶湖を始め、滋賀県の特産品を取り扱う直売所が設けられ、野菜コーナー、きのこコーナー、近江牛、牧場直送の美味しい牛乳などを始め、ハンドメイドアクセサリーなどの小物も取り揃えています。 レストランでは、ボリューム満点のカツカレーうどんや、鮭トロ丼などの人気メニューを食べる事もできます。 その中で近江牛弁当2,000円は、お弁当にしては高めですが滋賀のお米と近江牛がいただけるのでおすすめです。 豊富な水と肥えた土壌が生んだ米は最高に美味しく、マジでおいしいです!! こちらの道の駅の裏側からは、有料道路のびわ湖大橋を望む事ができ、琵琶湖の水に触れる事もできます。 滋賀と言えばここ以外で有名なのは「琵琶湖バレイ」かな・・?
岐阜県高山市は、商人の町として発達した上三之町を中心に、江戸末期から明治期に建てられた屋敷等が軒を連ねる古い町並みは「小京都」とも呼ばれており、岐阜県を代表する観光名所の一つとなっています。 通りには地酒や朴葉味噌など、飛騨高山ならではの名産品を扱う店やカフェなど数々のお店が軒を連ねており、古い町並みを見ながら食べ歩きができるスポットが多数あり、私は初めて来たときに、京都の清水寺までの道のりを思い出しました。 あっでもこっちは坂道ではありませんのでご安心くださいww それとどこか「千と千尋の神隠し」のイメージが出てきて、一緒にツーリングした友人に話してもそこは共感してもらえませんでした(清水寺は何となくわかるって言ってくれたのに・・) ツーリングのベストシーズンに高山祭が開催されるので、是非そのタイミングで訪れてみてくださいね! でもコロナウイルスの影響で延期されてるかもしれませんので、その辺はご自身でお調べください~!