バイク好きな仲間のお店に
行ってみよう!
ツーリングの途中に寄ったり
目的地探しに使ってね!
『会員登録をすると、ツーリングクラブ・お店紹介・落書き帳・お仕事探しに掲載することができます!』
ご自身や、お知り合いの
ショップ・飲食店・宿泊施設などを
無料で掲載できます。
更新はこちらから
今のキャンプブームの火付け役とものなった「ゆるキャン△」 最近映画にもなりましたね。 主人公の一人「志摩リン」はバイク一家の影響で、 愛車、ヤマハの原付「ビーノ」に乗って様々なキャンプ地に行っています。 なので、バイクで聖地巡礼している人も多いですよ。 舞台は山梨、景色も食べ物も最高です。 ぜひ一度行かれては?
『イタリアン』と聞いてピンときたなら新潟県民?! 新潟県長岡の隠れ名物『イタリアン』のご紹介。 食べたら絶対また食べたくなる甘めの焼きそばに、イタリアンスパゲッティのイメージを取り入れ、フォークを用いて食べるスタイル、、、正直説明が難しいんです。(笑) 大阪風焼きそば×イタリアンスパゲッティは新潟しか食べれません! 駅にはバイクを止められますので長岡駅をお越しの際は是非チェックを!!!
広島県にある帝釈峡(たいしゃくきょう)は、日本百景の1つに選ばれている峡谷です。 帝釈峡は、日本でも有数な規模が非常に長い峡谷で、全長が18kmにも及んでいます。帝釈峡は神龍湖を中心に広がっており、県道25号をバイクで走るだけでも、春は辺り一面に緑豊かな新緑、秋は真っ赤に染まる紅葉が楽しめておすすめ。 また、バイクから降りて、探索コースを散歩したり、遊覧船に乗って観光してみると帝釈峡の自然をより一層満喫することができます。
飛雪の滝キャンプ場 大阪~和歌山まで 紀勢自動車道すさみ南ICから国道42号を 新宮方面へ約1時間40分(約80㎞) 名古屋~和歌山まで 熊野尾鷲道路熊野大泊ICから国道42号を 新宮方面へ約50分(約35㎞) 私は大阪から下道5時間で向かいました(笑) その際の、奈良~和歌山間の山道はとても道幅も広く、 ツーリングには持って来いのスポットでした。 (その日も多くのライダーがツーリングしてました♪) 12時からテントサウナを堪能させていただきました。 本来であればサウナ後に水風呂に浸かるのが一般的ですが、 飛説の滝キャンプ場ではそのまま滝にダイブOK♪ キャンプ場の駐車場は広く、 滝を見に来ていたライダーもいらっしゃいました。 この機会にぜひ、ツーリングしてみてはいかがでしょうか. 。
関東を絡めて走る人には鉄板すぎるサービスエリア。 人が多く駐車場所を探すのは少し苦労するが 面積とオシャレなお店・何でも食べられる/買える点は ココだけを目指してくる人も多い場所。 つい関東方面に行くときは私も寄ってしまいますね。 朝食はいつもパンケーキを食べてしまいます。
富士山が一望できる景勝地! 海老名SAから約130kmで、首都圏エリアから日帰りツーリングにオススメです
福岡市内からでも行ける距離にある糸島半島の 自然に囲まれた白糸の滝。 200台ほど止められる無料の大型駐車場があり駐車場からも近いので楽に行けます。 夏はたくさんの人で賑わいます。滝のすぐそばにある 「ふれあいの里」では、魚釣りや竹を使ったそうめん流しがあり家族連れで賑わっています。また、「伊都物語」で作られた濃厚なソフトクリームも絶品ですので是非、ツーリングでお立ち寄りになった際はご賞味ください。 勿論、メインは、「白糸の滝」圧巻の滝を見ながら マイナスイオン浴びることで心も身体も浄化されますよ
山形といえば「酒田ラーメン」というくらいに有名で、あっさり系だけど濃厚な魚介の味わいがあるスープは一度味わってほしい名品です。 麺も自家製のお店が多く、中でも花鳥風月はワンタンの皮まで自家製で作っており、海老ワンタンに、注文が入ってから炙る炙りチャーシューまで入っている「海老ワンタンメン」は是非食べてみてほしいです!!